2025/06/22 15:24

ティッシュボックスをそのまま置いておくと、少し生活感が出てしまうこともありますよね。
そんなときにぴったりなのが、お気に入りの布を使ったティッシュボックスカバーです🧵

今回はKalyanのブロックプリント生地を使って、ナチュラルでやさしい印象のカバーを作ってみました😊


ティッシュカバーの魅力🪡

・インテリアになじむ
市販のままのパッケージより、布をかぶせるだけでぐっとやわらかい雰囲気になります🌿


・自分の好きな柄で作れる
今回は白地に小花柄のブロックプリントを使い、レースを添えて仕上げました🌼


・作るのが簡単でコストも抑えられる
余り布や手持ちのレースで作れば、材料費はほとんどかかりません🎉


出来上がったカバーはこちら🎁

軽やかで明るいデザインが、ティッシュの存在感をいい感じに和らげてくれます。
箱なしタイプにもぴったりで、見た目もすっきりします◎


作り方の流れ📌

準備するもの
・布(目安:35×44cm)
・レースやリボン(お好みで)
・針と糸(またはミシン)🧷
・ティッシュボックス


作り方

  1. 布をティッシュのサイズにカット(縫い代1cmほど)

  2. 端がほつれないよう処理(折り返すかジグザグミシン)

  3. 両端を縫ってティッシュを包む形にする

  4. レースなどで装飾🎗️

  5. ボックスにかぶせて完成!

アレンジもいろいろ🎨

・リボンをつけて可愛く
・和柄でまとめて和モダンに🇯🇵
・刺繍でオリジナリティをプラス🌸

季節や気分にあわせて布を替えても楽しいですよ🍃


Kalyanでは、今回使ったようなインドのブロックプリント布をいろいろご用意しています🧺
「これで何か作ってみたい」と思える出会いがあるかもしれません。
よければオンラインショップものぞいてみてください🛒